2〜3歳馬は短縮ローテが得意!


基本的にレース経験が浅い、若駒の2〜3歳馬は延長ローテを苦手としています。

レースを使われていない若駒にとって、距離という要素は重要である。

特にキャリアの浅い馬は走らせることで適性をつかむしかなく、まさに手探りの段階なのだ。

馬は記憶力に優れた動物なので、レースというものを記憶しているそう。

それが初体験の距離の長いレースであれば、より厳しいイメージが残るはず。

そのため前走より距離が短くなった馬は、追走が楽になる傾向があるので、短縮ローテが活きてくるという訳。

特にフィリーズレビューのように、2〜3歳限定戦のようなレースでは、短縮ローテの馬が活躍しやすいです。

ものさしKEIBA

私が最も重視する予想法は、ものさし理論、馬場読み、ジョッキー、レース展開など、この4種のみ。使えこなせない、複数のファクターが絡み合うと、不調の原因・スランプになり兼ねないので必要ナッシング! 週末は馬場傾向に注視し、内が伸びるのか、外が伸びるのか、馬場読みに徹します。馬券の買い方は3連複がメイン、ときどき単勝や、馬連、ワイドも買いますが、買い方に関しては下手クソ、まだまだ勉強中です。

0コメント

  • 1000 / 1000